
おっとのでる太です

つまのさや松です
千葉に生息しながらお店情報やら何やらを
ゆるだら〜と紹介していくめおたろぐ。

またまた西千葉シリーズです。

また西千葉?最近多いね。

西千葉わりといろいろお店がありまして… 今回はお安くお気軽に飲めるお店をご紹介。

今回はどちらに?

西千葉の駅からすぐのビル地下にあるドラム缶さんです。
もくじ
ちょい飲み・サク飲みにおすすめ

ドラム缶。でる太さんの好きなキャッシュオンのお店だ。
オーダー(もしくは受け取り)時に代金を支払う。英国風パブHUBもキャッシュオン。

キャッシュオンだと酔っぱらった時に支払い忘れたかどうか気にしなくていいのが良いですね。
西千葉駅から徒歩2分

西千葉駅から徒歩2分。本当にすぐ。

その言い回し、登戸の滝のときと同じでは…

距離的に大差ないので…
お手軽メニューが多め

メニューはこんな感じです。ホワイトボードの手書きメニューと印刷されたものがあります



ちょっと待って

はい?

ドリンクのメニューに「東京湾」「ドラム缶」ってあるの何!?
あと下着の名前のメニューもあるけど!?

本当だ…言われて初めて気が付きました

知らんかったんかーい。こんなに物騒なメニュー名なのに……!

聞いてみました
東京湾…ガリサワー+梅干し
ドラム缶…ラブミーテンダー(ラム+カンパリ+グレフル+炭酸)の炭酸割り
ブラジャー…ブランデー+ジンジャーエール
パンティー…パイナップルジュース+紅茶リキュール

どれも闇ドリンクではありませんでした。普通においしいと思いますよ。
そして紙のメニューがこちらです


ジョッキの奥にあるのが紙のメニューなのね。文字がボケてるしQRコードは読み込んだら何のサイトが開くのか気になるしツッコミどころが多い写真ね……

ちゃんと撮ってたと思ったんですが撮れていませんでした…QRコードも確認してないです…

楽しく飲んでて全然細かいこと気にせず撮ったやつだな……

価格帯的には200円でハイボールが飲めるレベルです。レギュラーの中では瓶ビールが一番高いと思います。銘柄は赤星に一番搾り、スーパードライ。

おおお幅広く対応!

あと、店内にはこんな一角が。


なんか色々ボトルが並んでるけど…一律200円???

200円なんですよ…普通のドリンクもあるんですが、なぜかそこそこ高いジンが紛れていたり… このときはスターオブボンベイがありました。ボトルで5000円くらいするお酒ですね。

こういう掘り出し物があるのはすごいなぁ。

最初のうちはもっと高級なのもあったらしいんですよ。ただあっという間になくなったらしいですね。それでは注文しましょう。
本日の注文
200円ハイボールでサクッと


こちらはハイボール、200円です。

安い…

レモンサワーとかも200円程度なのでドリンクは200円で1杯飲めてしまいます。さっきのボトル区画も同様ですね。

そんなんで商売になるのだろうか…?

まぁ回転数勝負ですよね。サイトでは30名がMAXとなっています。

立ち飲みだからそうなるよねぇ。使う側も1杯200円だけ飲むって手も出てくる。

そうですね。駅から近くてさっと飲んで帰るという手が使える場所です。
簡単おつまみでサクっと

今回おつまみは2品だけ。


赤ウインナー。時々食べたくなるんだよね。

はい。ハイボールやビールに合うんですよね。


これは…たけのこの里?

そうなんですが、トースターで焼いてあります。「焼きたけのこの里」です。

ほう!どんなふうになるの?

ガトーショコラっぽい感じです。たけのこの里はウイスキーかけて食べるとか応用がいろいろありますね。
スナック菓子の小袋もあります


袋菓子やカップ麺です。

普通の居酒屋にはないな…

ただこのシステムはイギリスのパブを思い出すんですよね。

?? どういうこと?

イギリスのパブには大きく2種類ありまして。レストランのように食事を出してくれるところと、飲み物しかないところがあるのです

レストランにはあんな袋菓子はないだろうし、飲み物だけだったらおつまみはなにもないのが原則じゃないの?

飲み物だけと言っていますが実際には袋菓子が置いてあるんですよ。特に多かったのがWalkersポテトチップスの小袋。ちょっと懐かしい感じがしました。

てことは、システム的にはイギリスのパブ(飲み物だけ)に近いってこと?

ここは調理しているものも出してくれるので、パブの両方が併せられた仕組みかなと思います。

さっと飲みにはいいよね。

はい。駅から近いのも好感触です。
基本は立ち飲みです。

基本全部立ち席なんだよね。

ドラム缶が8本と、立ち飲みカウンター10席くらいですかね。ただ、疲れた時用に椅子があります。すみっこに寄せてあるので自分で持ってくるスタイル。

そうだ! 店名がドラム缶だもんね。これでドラム缶がお店になかったら店名詐欺だわ

ちなみにお店のマスターに確認しましたが、貸し切りであれば40人は行けるとのこと。

なるほどー。でも一人でも入りやすいんでしょ?実際でる太さんちょいちょいひとりで行ってるよね?

ひとりでよく行っていますね。あとは価格帯が安めなんで、学生さんが多い印象です。千葉大とか敬愛大とか経済大とか。

西千葉は文教地区だもんねぇ。

最近西千葉にはどんどんお店ができている気がするのでさらにいろいろ行ってみたいと思っています。
めおとーく

ドラム缶って結構色んなところにお店あるんだね。チェーン店?

チェーン店ではなく、ドラム缶って名前を使っても良いよ〜、という、言ってみればのれん分けのようですよ

なるほど、なんかどこかで修行してうんぬんって感じでもなさそうだし、メニューとかにかなり個性が出そうだね

そうですね。他の店舗に行く機会があれば、そのあたりもチェックしてみたいところです。なかなかチャンスはなさそうですが(´・ω・)
立ち飲み居酒屋 ドラム缶 西千葉店
〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2丁目23-11
TEL:090-7007-4409
・JR西千葉駅から歩いて2分
定休日:なし
営業時間:14:00~23:00(ラストオーダー22:30)
website: 立飲み居酒屋ドラム缶 西千葉店
Twitter:立ち飲み居酒屋ドラム缶西千葉店(@doramukanchiba)
ご紹介いただきありがとうございます♪
いつもありがとうございます。
また伺わせていただきます