
つまのさや松です
千葉に生息しながらお店情報やら何やらを
ゆるだら〜と紹介していくめおたろぐ。

ちょっと半日で帰る日ができたのでお昼食べて帰ります。

どっかターゲットでもあるの?

本千葉駅です。

あー最近テキーラ道場がオープンした界隈ね。

そうそう。ほかにも来んさいやが近かったり、昔はジャズホルモンなんてお店もあったりしたエリアなんですよ。

で、今回は?

ラーメンです。私の好きな野菜たっぷり系がある長洲屋に行ってきます。
もくじ
本千葉駅前ロータリーにあります。

本当に本千葉の駅前。改札出て30秒ですね。

さすがに30秒は無理じゃないの……

ちょっと言いすぎですかね。まぁ1分です。モノレール県庁前駅からも徒歩5分かからないくらい。

うむ、近いことはわかった。

他にもお店が並んでいます。テキーラ道場はこのビルの2階にあります。

まだまともに訪問できてないから記事にはできないね。
お店外観。

シンプルに店名がドンと出ています。


両隣も飲食店だよね。

右側は海鮮丼屋さんです。イートインもあるとは知らなかった…
メニューはこちら。



ラーメンも種類があるし、チャーハンも結構あるね。定食まであるとは意外。

そうなんですよ。チャーハンや定食もかなり気になるとこです。
今回のオーダー

まずは一番おすすめになっている野菜ラーメンでしょう。こちらです。


たっぷりの野菜だね。

ほかにはチャーシュー、メンマ、海苔です。野菜はごま油風味でした。

スープは?

割とあっさり目の醤油味でした。この手の野菜だし系、私大好きなんですよ。

そうね。タンメン好きだもんね。

そうです。で、メニューの中に味噌野菜、塩野菜があるんですよね。

あー、塩もあるのね。まさにタンメン。

なので、これはこの味噌を食べないといかんと私の中の小さい人が言っています。

リトル本田ならぬリトルでる太……!

リトルホンダ?ホンダが出していた古のモペッドですか?

えっ……ちょっと待って、リトル本田って知らん?

知りませんねえ

そうだった、でる太さんはこういう話に疎い人だった……orz

そもそもリトル・ホンダってそもそもホンダが1960年代に出していたモペッドなんですよ

モペッドって初めて聞くけど……えっ、ペダル付きの原付!?しかも写真見ると自転車のペダルじゃんこれ、混乱してきた……

うーん、説明すると長くなるのでWikipediaのURLを貼るに留めましょう。
強引にラーメンに話を戻しますが、スタミナ系も気になるんですよ。レバー野菜炒め乗せ。

ニンニク入りだからかなり濃い味かもね。それにピリ辛系とあわせたらまたビールが進みそうな…

お昼だとちょっと頼むのをためらいそうです。お昼は普通の野菜ラーメン系が良いかもしれませんね。

午後に何もない日なら思い切って食べても良いね。
めおとーく

ラーメン店も豊富だよね

近隣ですとBooBoo太郎とかがありますね。むかーし行ったことがありますが混んでるのであんまり行ってません。

でる太さんは混んでるお店好きじゃないもんね……あとは千葉駅の周りには色々ラーメン屋さんあるしねぇ。

この長洲屋さんはけっこう老舗の部類だそうです。何度か通ってあれこれ食べてみたいです。

そうそう。上にテキーラ道場もあるわけだしまさにはしごに最適では。

テキーラ道場でテイスティングした後、下でラーメンで締めるなんてのもいいかもしれません。
NAGAZUYA(長洲屋)
〒260-0854 千葉県千葉市中央区長洲1丁目24-1
JR本千葉駅から徒歩1分
営業時間11:00-14:00、17:00-21:00 日曜日定休
土曜は昼のみ営業
TEL:043-225-8970
おっとのでる太です