
おっとのでる太です

つまのさや松です
千葉に生息しながらお店情報やら何やらを
ゆるだら〜と紹介していくめおたろぐ。

相変わらずコロナウィルスの影響が大きくどこにも行けません…(´・ω・)

仕方ないね…(´・ω・`)

というわけで今回もストックになります(´・ω・)
今回は富士見2丁目の旧国道14号沿い(通称ナンパ通り)にあるまるはを

でる太がご紹介します。

えっΣ(・Д・)
あそこって国道だったの!
あそこって国道だったの!

珍しい一方通行の国道ですね。14号の終点は広小路交差点です。
ただ、今は国道指定を外れて旧三越前と東京電力の間を通過するルートに変更されています。
ただ、今は国道指定を外れて旧三越前と東京電力の間を通過するルートに変更されています。
昼飲みもできるお店です。

昼飲みもできますが、基本お昼は定食がメインですね。

2階もあって、40席くらいありますか。カウンターは10席くらいです。1階のテーブル席は2人掛けだけですね。


結構いろいろあるのね。
前はまる串って名前だったよね?ランチメニュー増えた?
前はまる串って名前だったよね?ランチメニュー増えた?

昔より増えてますね。

って、昔どうだったっけ…

まる串時代の昼はラーメンとから揚げ定食だけでした。

謎みが深え…

私も正直よくわかりません…
たしかに昔は月曜以外は昼と夜でメニューが変わっていたんです。
月曜だけは昼夜通し営業でラーメンとから揚げ定食でしたね。
たしかに昔は月曜以外は昼と夜でメニューが変わっていたんです。
月曜だけは昼夜通し営業でラーメンとから揚げ定食でしたね。

あーたしかにそんな営業だった気がする。

月曜日にはよく夜の定食に行っていたんですよね。
ビール頼んでから揚げをつまみに飲んで、ごはんでしめると。
ビール頼んでから揚げをつまみに飲んで、ごはんでしめると。

めっちゃおいしいけど太る奴や…
というかまる串時代は二人でちょいちょい行ってたね
というかまる串時代は二人でちょいちょい行ってたね

行きましたね
太るという話をしましたが、でも頼んだのはこちら。
太るという話をしましたが、でも頼んだのはこちら。


か ら あ げ か よ

からあげですね。
昔と違うのはから揚げのサイズが小さくなってます。個数は増ですがボリューム感は下がったかなと。
昔と違うのはから揚げのサイズが小さくなってます。個数は増ですがボリューム感は下がったかなと。

ふむ。お味は?

好きなやつです。から揚げもサイズは下がったものの味は十分。

それならいいよね。夜の営業はなんか変わってるのかしら?

うーん…あんまり記憶にないんですよね。直近行けてませんし。
めおとーく

ここは飲みにも食事にも使えるお店です。

昼夜通し営業だしね。

コロナ前の状況ですが結構夜も人が入っているイメージです。

ささっと飲める感じでもあるよね。

その通り。夜メニューも結構お安かったと記憶しているので、よろしいかと。

久しぶりに行ってもいいかなあ
大衆酒場 まるは
〒260-0015 千葉県千葉市中央富士見2-8-15
TEL:050-3467-2787・JR千葉駅/京成千葉駅より徒歩8分
営業時間:11:00-24:00
定休日:月曜日


(´・ω・)ブログランキングに参加してます(*´∀`*)
めおたろぐFacebookページ:めおたろぐ(@meotalog)
めおたろぐInstagram:めおたろぐ(@meotalog)
さや松Twitter:さや松(めおたろぐ)(@meotalog_symt)