

千葉に生息しながらお店情報やら何やらを
ゆるだら〜と紹介していくめおたろぐ。
特別編の香港旅行記を

今回は特別編の第5話となります。
飲茶を楽しんだ我々。その後町中をぶらぶらぶらぶらぶらぶらぶらぶらしてとっても疲れます。

初めて一緒に行った台湾では私帰国して高熱出したしね(´・ω・)

とっても疲れたところで次に思いつくのがお昼ごはん。
この日のお昼は最初から決まっていました。12月に香港を訪れたときにも食べた最高においしい海南鶏飯を食べさせてくれるお店。
それが今回紹介する”Good Satay”です。
お店の名前にSatay(サテー)が入っている通り、こちらはシンガポール・マレーシア料理がメインのお店です。
シンガポールでも非常にポピュラーな海南鶏飯(チキンライス)を食べたいときはここで食べます。
このお店は我々が泊まったホテルのある尖沙咀(チムサーチョイ)の隣のエリアである尖東(チムトン)にあります。
尖東を英語にするとEast Tsim Sha Tsuiとなり、東尖沙咀というような意味になります。
このエリアにもホテルが多く、有名どころではシャングリラホテル、インターコンチネンタル、ニューワールドミレニアム香港(旧ホテル日航香港)など、変わり種では大学の経営するホテルアイコンなどがあります。(ホテルアイコンも一流ホテルです!)
さらにはDFSギャラリアもあり、観光客が非常に多いエリアとも言えます。
この一角の好時中心商場に入り、エスカレーターで2階に上がり、突き当りを左に折れると活気があるGood Satayが見えます。
もちろん我々は海南鶏飯を食べたくてここに来るのでオーダーは決まっていますが、他の物もおいしいとの評判。



四字熟語ばっかりだから適当に言ってるでしょ
海南鶏飯は通常蒸し鶏+鶏スープで炊いたご飯のセットとなっていますが、ここではさらに鶏スープそのものがついてきます。
鶏につけて食べる調味料はチリソース、しょうゆベースのソース、生姜ソースの3種類となっています。
この3種類なのですが、生姜ソースがめちゃくちゃうまい!
鶏を食べた後、この生姜ソースだけでご飯が進むほど。

海南鶏飯 たしか52HKD
お値段もお手頃で、非常に食べやすくお勧めです。

それにしても生姜ソースが本当に美味いんだわこれが

以下次回!
Good Satay
Houston Centre, 144-148, 63 Mody Rd, Tsim Sha Tsui, Hong Kong
営業時間 11:45~22:00電話:+852 2739 9808
website:たぶんなし。
香港ナビ:http://www.hongkongnavi.com/special/5001036
香港ナビさんの海南鶏飯テイクアウト第一位となっています。