
つまのさや松です
千葉に生息しながらお店情報やら何やらを
ゆるだら〜と紹介していくめおたろぐ。

原点回帰です。

げ、原点回帰?

はい。当ブログ最初に紹介させていただいたOceanDeepを紹介します。

ああ、そういう意味の原点回帰ね。かなり時間も経っているものね。

はい。ちょうど6年前に記事にしています。お店としては大きく変化していないともいえるのですが、直近はどのような感じかご紹介しようかと。

ちょうど6年ということは、我々も6年ってことね。そういうの重要。
もくじ
Ocean Deepは17周年を迎えました。

結構長く営業されている部類のお店になるよね。

はい。私も10年以上の付き合いがあるお店で、すでに歴史の半分以上のお付き合いになります。

他にも古いお店はあるけど、ここは外見もあんまり変わってないよね。

スタッフは割と入れ替わりが激しいです。大学生のアルバイトさんが多いことからその傾向があると思います。店長はずっとですね。

初期はオーナーという立場で、お店には立っていなかったみたいだけど我々が行くようになってからはずっと店長だね。
2023年現在のメニュー

ドリンクメニューはそんなにかわっていないかなと思います。値段は変わっていますが。


まーだいたい600から800円くらいだよね。すべて100円単位。

いわゆるボムカクテルは別ですね。アイリッシュカーボン(カーボム)やボイラーメーカー。
ボムカクテルの意味

ボムカクテル……あー、グラスのなかにショットグラスを落っことすやつか。

そうそう。まぁあんまりお上品な飲み方ではないですが、ちゃんと意味はあったりするんですよ。
ボイラーメーカー

まずボイラーメーカー。ビールの入ったグラスにバーボンウイスキーのショットグラスを落として飲むスタイル。ウィスキーのビール割ですね。

非常にきつそうなお酒だけど。

「ボイラーメーカー」の名の通り、飲むとボイラーのように体が熱くなることから命名されています。だいたいこの手のカクテルは一気飲みですよね。

お上品ではないけど、いろいろ映えるということでパリピにはウケる類のお酒らしいね。

まぁほかにもイエーガーボムが有名ですか。レッドブルの入ったグラスにイエーガーマイスターというリキュールを落とすというもので、どっちも甘いので私はあまり好きではありません。

一応メニューにレッドブルイエーガーがあるね。

イエーガーマイスター飲むなら、割らずにそのままゆっくり飲むほうが好きです。

レッドブルと合わせると相当な甘さだものね……
って知った口きいてるけど実はわたしレッドブル飲んだことないよ!

えっ
医薬品か医薬部外品か清涼飲料水か。

リポDはどうしようもない時に飲むけど、エナジードリンクとかの清涼飲料水カテゴリは飲まない主義だよ!
あとはまあ、コーヒー紅茶で普段からカフェイン摂取量は多いからわたし……
アイリッシュカーボム

話がそれましたが次にアイリッシュカーボム。これ直訳すると「アイルランドの車爆弾」という極めて物騒な名前です。

あーアイルランドのお酒で構成されてるやつだ。それにしてもやべえ名前だな

ギネスの入ったグラスにジェームソンというアイリッシュウィスキーとベイリーズというチョコレートリキュールを合わせたショットグラスを落として飲むものです。

わたし飲んだことないんだよねー……みんなが飲んでるのを一歩引いて見る担当

さや松さんはこういうところ特に保守的ですよね。これ、口当たりがよくて飲みやすいんですよ。そのかわりめちゃめちゃ酔っぱらう。

そうね、やってる当人たちはとっても楽しそうだなと生暖かい目で見守っているよ、いつも。

これは美味しいんですが、ボムカクテルにせざるを得ない事情がありまして。これ単純に混ぜるとベイリーズが固まるんですよね。最悪の食感(?)になります。ちゃんと飲むためにもボムにして一気に飲むしかないと。

ボムカクテルで唯一といっていいほどお酒の特性が出てるよね。そしてその食感が悪いという話を聞くとやっぱり遠慮したくなるんだなこれが……

さや松さん本当に食感とかこの辺のこだわりが強いですよね(´・ω・)
あと、このカクテルを海外で頼むときは要注意。名前が名前なので「アイリッシュショット」という名前でオーダーしましょう。
では今回のオーダーです。
とりあえずビール。

正直生ビールはあんまり好きじゃないんですが、ここのはよく飲みます。


生ビールは当たり外れあるよね。洗浄がいまいちなところだと美味しくない…

なのでもっぱら瓶を好むわけですが、ここはしっかり対応いただいているので安心です。あとはビール専門店とHUBくらいかなーといったところです。
続いておつまみ


ひさしぶりにナチョスを見たぞ。

ここのメニューとしてド定番。是非食べてもらいたい一品なので久しぶりに食べてみました。参考までにメニューも。


まぁビールでも何でも合うよね。トルティーヤチップスに辛めのサルサソースでおいしい。箸休め的なピクルスもいいし。

これをつまみにビールを飲むといいんですが、これでハーフです。複数人でならフルサイズでもいいと思います。
2杯目。


ジンソニックか。こちらもメニューにはないけど定番だよね。

はい。メニューにはありませんがソーダとトニック半々にしてと言えばしてくれます。
最後の締めです


バカルディとなればラムハイだね。Ocean Deepの二枚看板。

それとこれ。


にらたまですか。

はい。バーには似つかわしくないかもしれないですがこれが美味しいんです。このメニューですよね。


最近カウンターのわきに置いてある紙メニューね。全部おいしいやつ。

店長はもと中華料理のシェフでした。料理が何でもおいしいんです。みなさんもぜひご賞味を。
こんな締めも


こちらも最後の締めいかがでしょうか。お好み焼き600円です。

なかなかのボリューム。ナチョスとセットでは食べすぎでは。

ふふふ、これは別日の写真です。

そんなことだろうと思いました。
パーティーにも最適なんです。

ここまでナチョス、にらたま、お好み焼きと三品出しましたが、パーティも可能なんです。

本当に何でもおいしいもんね…しかもお安い。


ちょっと暗い写真で申し訳ないですがパーティプランもあります。30人以上で貸し切りも可能なんです。

大学生が貸し切りという話もよく聞くもんね。

急な対応は難しい場合もありますので、問い合わせはお早めに。
めおとーく

もう10年は通っているお店です。

結婚前からだもんね。

はい。駅からも近く通いやすく、店長も親しみやすくということで仲良くさせていただいています。

わたしも結構飲んだもんなぁ。最近はあんまりだけど。

本当にちょっと寄るができるのがいいんですよね。最低価格だとビール1杯600円で終了ってこともありますし。

値段だけで言ったらHUBもあるじゃない?

HUBもいいんですが、どうしても富士見の中心にあるので混雑しやすいんですよね。

あーそれはあるね。Ocean Deepは落ち着いて飲めるとは思う。DJ始まるとなかなかの音量になるけど。

それもこの店の特徴ですね。

あとパーティはいいよね。貸し切りだと30人以上だけど、貸し切りじゃなくてOKなら3-4人でも対応してくれるし。

料理の内容も相談できます。どんなものが食べたいかリクエストしておくと良いと思います。

たくさん飲む方は飲み放題を付けることもできるので店長に聞いてみてくださいね。
Ocean Deep
〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2丁目1-5
JR千葉駅西口から徒歩3分
営業時間18:00-24:00 月曜日定休
TEL:043-365-9000
Facebook : OceanDeep
おっとのでる太です